yoakenoakariの日記

双極性障害と生きていくために。歩んできた道や助けられた制度社会復帰に向けて色々と綴ってます

病院はどうやって決めるか

病名は分かったけど、病院はどうしよう・・・。

当時の私は、病名が分かっても何科にかかったら良いのか分かりませんでした。
心療内科も精神科もメンタルクリニックも、違いがわからず、調べてみても色々な意見が書かれていて、結局、何処が正解なのか見当もつかなかったのです。

さらにもう一つ、当時の私は電車やバスに乗るとパニックになってしまうため、一人で通院する事が出来ませんでした。

何科が正解か分からなかった私は、主人の運転で自宅から通う事が可能である事、当時まだ4歳だった末っ子のお迎えに間に合うことを条件に病院探しをはじめました。

結局、今のお医者さんと出会うまで、TMS治療が可能な別の病院、本も出ている有名な病院、日本有数の大学病院などたくさんの病院で診察を受けました。
内科や外科のような明確な診断基準がなく、誤診が多いとされる障害だけに、少しでも正確な診断を元に治療を始めたいと必死でした。

実際行ってみると、待ち時間が長すぎて子供の都合で通院できなかったり、医師から長い付き合いになるから少しでも近いクリニックを探した方が良いと助言をいただくこともありました。
そのお陰で自分にあった先生を見つける手がかりが掴めたと思っています。

今は自宅から車で15分程度の心療内科に月に2回来ている精神科の専門の先生に診てもらっています。

私が病院を決めた1番の決めては、先生が精神科の症例に詳しく、患者の気持ちに寄り添って投薬内容な通院間隔を決めてくれる事でした。

病院を選ぶときには自分の今の症状で無理なく通えて自分にとって譲れない条件(私は患者の意見にも聴く耳を持ってくれる先生がよかった、等)を基準に選ぶと後から後悔しないと思います。
双極性障害は誤診の多い障害です。あまり沢山のお医者様にかかってしまうと経過が伝わらず誤診されてしまうこともあります。
私は通院歴と治療内容その時々の症状を簡単にメモして持ち歩いてました。
●家族や友人など自分のことをよく知ってる他者からの意見も一緒に書いておけると伝わりやすかったと感じました。

⁑⁑ ランキングに参加しています ⁑⁑
 同じ病気の方のブログも見られますのでよろしければポチッとお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 双極2型・気分循環性・特定不能へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑